愛知県名古屋市名東区の極楽接骨院の情報

名東区の極楽接骨院の紹介


交通事故・労災・各種保険お取り扱いできます。
肩こり・腰痛・膝痛等の体の痛みにお悩みの方は極楽接骨院でご相談ください。
 
愛知ゃく人TOP名古屋市の名東区紹介カテゴリー接骨院>極楽接骨院                  極楽接骨院ホームページ
コンテンツ
名東区のカテゴリー
極楽接骨院ご案内
極楽接骨院ホームページへ    ホームページ
テーピングの巻き方      テーピング

接骨院の概要
極楽接骨院の外観
極楽接骨院は、名古屋市名東区の南東に
位置する極楽町に2009年4月13日に
オープンしました。お店のポリシーとして、
『ごくらくで、すごくラク。』をモットーにスポーツ
障害やケガから日常の体の不調までサポート
することにより、本来、人の持つ正しい動きを
取り戻すお手伝いをしています。









極楽接骨院内の様子
設備として、ウォーターベット・ポラリスカイネ
(低周波 治療器)・アルファビーム(赤外線
治療器)・スーパートラック(能動型自動間
欠牽引装置)等の理学療法機器を取り入れ
ております。
手技は、スポーツマッサージ・テーピング・
AKAマニュピレーションを中心に治療して
いきます。

愛知ゃく人スタッフとお客さんの極楽接骨院体験記

手技
首から肩にかけて痛みを訴え
ているお客様に手技を施して
います。
施術後、大分痛みが取れて
楽になったそうです。

ウォーターベット
独特な感触が癖になりそうでし
た。



アルファビーム
ピンポイントに気になる箇所
を刺激されたのですごいな
あ~と感心しました。


テーピング
昔と違って、テーピングの
効能を知らない子供や学生
が増えているそうです。


スタッフの紹介
極楽接骨院スタッフの写真
店主の一言
薬や精密検査が要する時もありますが、そうでないことも
多くあります。
痛みの原因となる動きや姿勢を改善していく事で驚くほど
ラクになることがありますのでお気軽にご相談ください。

接骨院の情報
店舗名
極楽接骨院
店主
大泉 陽介さん
創業
2009年4月13日
住所
愛知県名古屋市名東区極楽3-51
TEL
052-701-8899
営業時間
午前9:00~12:00 午後16:00~20:00
休店日
日曜日・祝日
アクセス
市バス「極楽」停留所からすぐ
地下鉄本郷駅発 幹本郷1(本郷ルート、猪高緑地ルート、地下鉄平針ルート)
地下鉄星科ヶ丘駅(星ヶ丘右回りルート) 等で
極楽停留所で下車

診療日と時間のご案内
                                   営業時間 午前9:00~12:00 午後16:00~20:00

アクセスマップ
駐車場3台完備
(建物のすぐ隣にあります)
極楽交差点すぐで日進市からも
通えます。
ウォーターベット型マッサージ器                                                
ウォーターベット型マッサージ器
効果
水圧刺激により、肩から腰、下肢にかけての筋肉・腱・靭帯の凝りをやさしくほぐし、
血行の改善を促進します。リラクゼーション効果に優れています。
こんな症状に使います。
肩こり
腰痛
ストレス解消
疲労回復
慢性疾患等
赤外線治療器                                                            
赤外線治療器アルファビーム
効果
近赤外線の光が、体の深部まで浸透して、血流・血量を増大し、新陳代謝を促進し
ます。
筋肉の凝りや痛み、関節痛などに使用します。また、神経ブロックにも効果が期待
できます。
こんな症状に使います。
腱鞘炎
慢性関節リウマチ
変形性関節症
能動型自動間欠牽引装置                                                    
能動型自動間欠牽引装置
効果
腰椎や頸椎の変形を矯正し、神経の圧迫を除圧して痛みを和らげます。
座席に座り腰用ベルトを締めるだけで、全て自動的に牽引治療をおこなうことが
できます。
こんな症状に使います。
椎間板ヘルニア
坐骨神経痛
頚椎症等


低周波治療器                                                            
低周波治療器のポラリスカイネ
効果
血流を増やし、疼痛緩解効率をあげ、深部に届きにくい筋肉層が多い部分にも
刺激を感じることができます。
こんな症状に使います。
肩こり
末梢神経麻痺
他に、マッサージ効果等



テーピング                                                              
テーピングは、このような手順で巻かれていきます。
テーピングは、関節などの可動範囲を制限して、怪我防止や再発を防ぐ役割があります。
テーピングを捲き始めます。 足の甲と脛を捲いていきます。 補強していきます。 とれないように補強します。

長さを調整します。 さらに補強します。 ぐるりと巻いて 完成です。
 Copyright(C)2009Advance Future.LLC All Right Reserved